パーソナルジム
ジムの基本

パーソナルジムの料金相場はいくら?|目安と選び方

パーソナルジムイメージ

パーソナルジムへの入会を検討する際、料金相場が気になる方も多いのではないでしょうか。2ヶ月で10万円以上といった金額を聞いて躊躇される方もいるかもしれません。しかし、料金の内訳や選び方のコツを知ることで、自分に合ったジムを見つけることができます。本記事では、パーソナルジムの料金相場と賢い選び方について詳しく解説します。

パーソナルジムの料金相場と目安

パーソナルジムの料金相場は、週2回×2ヶ月(合計16回)で月あたり約 10.9万~14.9万円となっています。この金額には入会金とコース料金が含まれており、1回あたりのトレーニング料金は約13,625円~18,625円が相場です(※)。

多くのジムでは分割回数を増やすことで月々1.5万円~3万円程度に抑えることも可能です。一括払いが難しい方でも、月々の支払いを調整することで無理なく通うことができます。

地域によって料金に差があり、東京都心部よりも地方都市では若干安い価格設定になることもあります。


※全国展開または主要都市に複数店舗を構える大手パーソナルジム10社を選定。各社料金プランの中から、16回/2ヶ月、月8回月額料金に該当するものを対象に算出。参考値です。

料金体系の内訳を理解する


初期費用(入会金・体験料)

パーソナルジムの入会金は、多くの場合3万円前後が相場です。体験トレーニングは3,000~5,000円程度の料金がかかることがありますが、最近では無料で体験できるジムも増えてきています。

体験当日に入会を決めると、入会金が割引または無料になるキャンペーンを実施しているジムも多く、初期費用を抑えるチャンスとなります。


コース料金に含まれるもの

パーソナルジムのコース料金には、以下のサービスが含まれることが一般的です。


基本サービス

  • マンツーマンでのトレーニング指導
  • オーダーメイドのトレーニングメニュー作成
  • 施設・設備の利用料
  • シャワー・更衣室の利用


サポートサービス

  • 食事指導・管理(LINEやアプリでの日々のサポート)
  • 体組成測定
  • トレーニング記録の管理
  • メンタルサポート


オプション料金の種類

月額料金とは別に、以下のようなオプション料金が発生する場合があります。

オプション内容料金目安(月額)
レンタルウェア・タオル500~1,000円/回
プロテイン・サプリメント3,000~5,000円
契約ロッカー1,000~3,000円
水素水サーバー利用1,000~1,500円

 

オプションの必要性を見極めることで、月々の費用を抑えることができます。

通う頻度別の料金と期待できる変化


週1回コース(月4回)の場合

週1回のパーソナルトレーニングは、月額約30,000円程度が相場です(※)。仕事や家庭の都合で忙しい方でも継続しやすく、健康維持や姿勢改善を目的とする方に適しています。

ただし、大きな体型変化を期待する場合は、ジム以外での自主トレーニングや食事管理が重要になります。変化を実感するまでに半年程度かかることもあります。


※全国展開または主要都市に複数店舗を構える大手パーソナルジム10社を選定。各社料金プランの中から、月4回月額料金に該当するものを対象に算出。参考値です。


週2回コース(月8回)の場合

週2回のトレーニングは、月額約60,000~70,000円程度が相場となります(※)。多くのパーソナルジムが推奨する頻度で、2~3ヶ月で体型の変化が期待できるケースがあります。

トレーニングと休息のバランスが取りやすく、適切な回復期間を確保しながら運動習慣を身につけることができます。

※全国展開または主要都市に複数店舗を構える大手パーソナルジム10社を選定。各社料金プランの中から、月8回月額料金に該当するものを対象に算出。参考値です。


頻度による変化の違い

通う頻度月額料金相場期待できる変化の目安向いている人
週1回(月4回)3万円6ヶ月程度で緩やかな変化健康維持・姿勢改善を目指す方
週2回(月8回)6~9万円2~3ヶ月で体型変化ダイエット・ボディメイクを目指す方

 

パーソナルジムを安く利用する5つの方法


キャンペーンを活用する

多くのパーソナルジムでは、以下のようなキャンペーンを実施しています。

  • 体験当日入会割引:入会金が半額または無料になる
  • 期間限定キャンペーン:季節ごとの特別料金
  • 紹介割引:既存会員からの紹介で入会金割引
  • ペア割引:友人や家族と一緒に入会で割引


キャンペーンを上手に活用することで、初期費用を大幅に抑えることができます。


支払い方法を工夫する

分割払いを利用すれば、月々の支払いを抑えることができます。クレジットカードでの支払いならポイント還元も受けられ、実質的な負担を軽減できます。

また、6ヶ月または12ヶ月分の一括払い(おまとめ払い)を選択すると、割引が適用されるジムもあります。


立地と交通費を考慮する

職場や自宅から近いジムを選ぶことで、交通費と移動時間を節約できます。継続のしやすさにも直結するため、アクセスの良さは重要な選択基準となります。


必要なサービスを見極める

レンタル品やプロテインなどのオプションサービスは、本当に必要かどうかを検討しましょう。自分でウェアを持参したり、プロテインを別途購入することで、月々の費用を抑えることができます。


継続コースを活用する

目標達成後の継続コースは、初回コースよりも割安な料金設定になっていることが多いです。月1~2回のメンテナンストレーニングで体型維持を図ることができます。

一般的なジムとの相場比較

パーソナルジムと一般的なフィットネスジムでは、料金とサービス内容に大きな違いがあります。

項目パーソナルジムフィットネスジム24時間ジム
月額相場6~15万円(月8回)8,000~12,000円7,000~8,000円
入会金3~5万円5,000~10,000円0~5,000円
指導形態マンツーマン指導自主トレ・グループレッスン中心基本的に自主トレ
食事指導あり(個別対応)なし(一部有料)なし
営業時間7:00~23:00頃施設により異なる24時間
設備個室・マンツーマン大型施設・プール等マシン中心



料金だけで比較すると、パーソナルジムは高額に見えますが、専門的な指導と手厚いサポートを考慮すると、目標達成や目的に見合った価格と考えられることもあります。

パーソナルジムが高い理由

専門トレーナーによるマンツーマン指導

パーソナルトレーナーは、解剖学・生理学・栄養学・心理学などの専門知識をもとに、一人ひとりの目的や体調に合わせたサポートを行います。

多くのジムでは、採用や研修の段階で高い基準を設けており、経験豊富なトレーナーがマンツーマンで指導にあたります。

このように、利用者の目標や体の状態に合わせて丁寧なカウンセリングと個別プログラム設計を受けられる点が、パーソナルジムの大きな特徴です。

一人ひとりに合わせたサポート体制が整っているため、一般的なジムと比べて料金が高めに設定されているケースもあります。

 

総合的なサポート体制

パーソナルジムでは、トレーニング指導だけでなく、以下のような総合的なサポートを提供しています。

  • 24時間の食事管理サポート:LINEやアプリを通じた日々のアドバイス
  • メンタルサポート:モチベーション維持のための励ましとフォロー
  • アフターフォロー:卒業後も継続できる知識とスキルの提供
  • 医療機関との連携:必要に応じた専門家の紹介


これらのサービスを含めると、料金設定には相応の価値があるといえます。

失敗しないジムの選び方


目標と期間を明確にする

まず、自分が何を目標にしているのかを明確にしましょう。

  • 短期集中型(2~3ヶ月):結婚式や夏に向けた明確な期限がある方
  • 継続型(6ヶ月以上):安定的に体質改善したい方
  • 維持型:リバウンド防止や健康維持が目的の方


目標によって適切なジムやプランが変わってきます。


体験トレーニングで確認すべきポイント

体験トレーニングでは、以下の点を必ず確認しましょう。


トレーナーとの相性

  • コミュニケーションが取りやすいか
  • 自分の目標を理解してくれるか
  • 指導方法が自分に合っているか


施設・設備の確認

  • 清潔感があるか
  • 更衣室やシャワーの使いやすさ
  • トレーニング器具の充実度


雰囲気・環境

  • プライベート感があるか
  • 他の会員の様子
  • スタッフの対応


料金以外で比較すべき要素

比較項目チェックポイント
営業時間自分の生活リズムに合うか
キャンセルポリシー急な予定変更への対応
トレーナーの変更担当変更は可能か
卒業後のサポートアフターフォローの有無
返金保証満足できなかった場合の対応



これらの要素を総合的に判断することで、後悔のないジム選びができます。

よくある質問


Q. パーソナルジムに通えば本当に変化はありますか?

A. 適切な指導のもとでトレーニングと食事管理を行えば、多くの方が変化を実感されています。ただし、変化の程度には個人差があり、トレーナーの指導をどれだけ実践できるかによって結果は変わってきます。継続することが何より重要です。


Q. 週1回でも変化は期待できますか?

A. 週1回でも変化は期待できますが、週2回以上と比べると変化のスピードは緩やかになります。週1回の場合は、ジム以外での自主トレーニングや食事管理がより重要になります。健康維持や姿勢改善等が目的であれば、週1回でも十分な場合があります。


Q. 食事制限は必須ですか?

A. 厳しい食事制限は必須ではありませんが、適切な食事管理は変化を実感するために重要です。多くのパーソナルジムでは、無理のない範囲で続けられる食事指導を行っており、個人の生活スタイルに合わせたアドバイスを提供しています。

まとめ

パーソナルジムの料金相場は週2回×2ヶ月で月あたり約 10.9万~14.9万円と決して安くはありませんが、専門的な指導と手厚いサポートを考慮すると、その価値は十分にあるといえます。

重要なのは、自分の目標や予算に合ったジムを選ぶことです。キャンペーンの活用や支払い方法の工夫により、費用を抑えることも可能です。また、週1回か週2回かなど、通う頻度によっても料金と期待できる変化が変わってきます。

体験トレーニングを活用し、トレーナーとの相性や施設の雰囲気を確認してから入会を決めることをおすすめします。料金だけでなく、総合的な視点でジムを選ぶことが、理想の体づくりへの第一歩となるでしょう。

 


※本記事で対象としたパーソナルジムは、全国展開または主要都市に複数店舗を構える大手パーソナルジム10社を選定しています。料金相場は各社料金プランの中から、2025年9月末時点の基本月額料金に該当するものを対象に算出(RIZAP社調べ)。参考値です。

※本記事で対象としたフィットネスジムは、全国展開または主要都市に複数店舗を構える大手総合型フィットネスジム6社を選定しています。料金相場は各社料金プランの中から、2025年9月末時点の基本月額料金に該当するものを対象に算出(RIZAP社調べ)。参考値です。

※本記事で対象とした24時間ジムは、全国展開または主要都市に複数店舗を構える24時間ジム7社を中心に選定しています。料金相場は各社料金プランの中から、2025年9月末時点の基本月額料金に該当するものを対象に算出(RIZAP社調べ)。参考値です。

※実際の料金は、プラン内容やエリアによって差があります。詳しくは各社公式サイトをご確認ください。
 

RESERVATION ご予約はこちらから

ー 無料体験実施中 ー

※無理な勧誘は一切ございません