大豆粉の紅茶マフィン
お菓子・飲み物
紅茶の茶葉を生地に練りこんだ、ティータイムにぴったりのマフィンです。糖質の少ない大豆粉を使っていることもあって、糖質は1個分でわずか5.4g。クロワッサンの半分以下の糖質量ですから、ダイエット中でも気にせず食べられます。1個当たりのエネルギーは371 kcal。生地に人工甘味料のラカントSや豆乳を使うことで、カロリーをできるだけ抑えたヘルシーレシピです。材料の分量は3個分で表示されていますので、ダイエット仲間と一緒に味わっても楽しいですね。

- エネルギー
- 371kcal
- 糖質
- 5.4g
- たんぱく質
- 15.3g
- 食塩
- 0.7g
- 脂質
- 30.5g
材料
- 3個分(栄養価は1個分で表示)
- バター(有塩)……50g
- ラカントS……50g
- 卵(全卵)……2個
- ☆大豆粉……50g
- ☆アーモンドプードル……50g
- ☆ベーキングパウダー
- ……小さじ1
- 豆乳…50cc
- 紅茶の茶葉……5g
- ●必要な道具
- ……マフィンカップ
手順
-
1
マフィンの生地を作る。 (プレーンマフィンの作り方参照。茶葉はプレーンマフィン作り方の3の段階で混ぜ入れる) 2
マフィンカップに生地を流し入れ、表面を平らにし10cmくらいの高さから軽く落とし、空気を抜く。3
オーブンを170℃の余熱で温めておき、170℃で20~30分くらい焼く。4
竹串で焼き加減を確かめ、竹串に生地がついていなければ完成。