簡単30秒 無料カウンセリングお申し込み 今すぐ予約
  1. TOP
  2. 「太りにくいカラダ」づくり
  3. >
  1. REBOUND|「太りにくいカラダ」をつくる

ライザップ・プログラムは、
「リバウンドしにくい・
太りにくいカラダ」
をつくる

「リバウンドしにくい・太りにくいカラダ」づくり、2つのキーワード

~ライザッププログラムとリバウンドの関係を徹底分析~

キーワード1 最高のカラダを作り上げる!ライザップの食事マネジメント

減量に成功しても、暴飲暴食をすれば当然太ります

食事には、生きていくために必要なエネルギーや、筋肉など体の材料となる栄養素を取り込む目的があります。しかし、暴飲暴食をすれば当然リバウンドしてしまいますし、 闇雲な食事制限は筋肉を落としてしまったり、健康を害する原因となってしまいます。減量や減量後の体型維持に大切なのは、ご自身にとって適切な食事内容と量を知り、実践していくことです。

リバウンドしないよう、食事知識を身に付ける

減量成功後に体型を維持していくためには、自分の力で食事内容を選択できるようになることが大切です。脂肪を貯め込みにくくするために糖質コントロールをすることや、筋肉の材料となるタンパク質を中心とした食事をとることなど、知識としてどのような食事が太りにくく、体重・体型の維持につながるかを身に付けることで食事の選択が可能になり、習慣化していくことができるのです。

身に付いた食事知識で、自分の食生活を見直す

キーワード2 最高のカラダを作り上げる!ライザップの筋肉トレーニング

「太りにくさ」と「筋肉量」の深い関係

「太りにくいカラダ」を手に入れるためには、より多くのエネルギーが消費できる身体づくりが重要です。一般的に、 1日のエネルギー消費の中で最も多くを占めるのは基礎代謝です。基礎代謝量は、筋肉量と密接な関係があり、筋肉量の維持・増量は結果として基礎代謝を高めることにつながります。

減量方法によっては、太りやすい体質になることも

一般的なダイエットメニューのように、運動を伴わないカロリー制限が中心の減量は、体重が落ちる過程で筋肉も大幅に落ちてしまい、痩せ細ってしまいます。そのため、エネルギー消費の全体量が大きく低下してしまい、結果的に減量に成功しても、体はエネルギーが足りない状態なため、エネルギーを吸収しやすい太りやすい体質となってしまうのです。

「太りにくいカラダ」づくりは、減量しながら基礎代謝量を上げる

「太りにくいカラダ」づくりは、1回のトレーニングでどれだけカロリーを消費できるかではなく、基礎代謝量に焦点を当てたトレーニングを行います。最短2カ月間のトレーニングと筋肉の生成に必要な栄養素であるタンパク質を十分に摂って頂くことにより、減量と共に筋肉量の増加を目指し、同時に減量後の体重あたりの基礎代謝量の向上を目指します。

運動をしないと、筋肉は簡単に落ちてしまいます。たとえば・・・同じ体重でも1日の基礎代謝量が違うと・・・

ゲストを継続サポートする「ボディマネジメントプログラム」登場

ライザッププログラムを休会中の方のリバウンドの不安を大きく減らすプログラムがスタートしました。
努力して手に入れた「人生最高のカラダ」を維持するため、定期的に専属トレーナーと一緒にチェック。
ライフスタイルに合わせた日々の運動アドバイス、リバウンドしにくい食習慣をライザップが責任をもってお手伝いします。
>>詳細はこちら

同じ10kgの減量に成功した人でも、ダイエット法によって違う「減量後の太りやすさ」
基礎代謝を意識したダイエット「筋肉を鍛える・適切な食事と生活習慣」/一般的なダイエット「運動をしない・カロリーを制限した食事」
毎日運動、続けられますか?